シンクの悪臭の原因と対処方法
下水のような臭いは、数ある臭いのなかでもひと際不快なものです。
臭いに悩まされないためには、まず臭いがどこからやってくるのか原因を理解することからはじめましょう。
シンクなどの悪臭の原因1 長期の不在
シンク周りの掃除はちゃんとして、ゴミもためていない。
長期の旅行なので、排水溝の汚れにも気を配って出かけたのに、なぜか臭う。
こんな時はまず間違いなく封水の水が枯渇しているはずです。
シンクに限らず、お風呂場もトイレも洗面所も、水が流れていく先は下水管です。
そのため下水からの臭い防止と虫の侵入をブロックするために、水場には封水という仕組みが施されています。
水を蓋代わりにしてそれらが上がってくるのを防いでいるわけですが、
長期間の旅行で家を空けると、水を使う機会がなくなってしまいます。
その結果封水として溜められていた水が徐々に蒸発し、臭いがそのまま拡散してしまうのです。
このような場合は、普通に水を使うことで新たに水が溜まり、やがて臭いは消えていきます。
シンクなどの悪臭の原因2 目に見えない所に原因が
シンク周りの清掃は勿論のこと、パイプクリーナーも定期的に使っているのになぜか臭う。
そんなお掃除好きな人でも、案外見逃している部分があります。
それが封水を溜めている部分、つまり排水トラップです。
使うたびに水は常に新しいものに入れ替わっていますが、
そんな封水を溜めている排水トラップ本体は滅多に掃除されることがありません。
食べ物の残りカスや油、石鹸カス、ぬめり、これらに付着し繁殖した細菌など、排水トラップは汚れ放題です。
一見外れないようにも思えますが、大抵はねじることで引き上げることができます。
なかなか掃除をしない場所なので、
臭いがなくても一度自分の目でどのぐらい汚れているのかチェックしてみてください。
シンクなどの悪臭の原因3 シンク下のカビ、雑菌
排水トラップを掃除しても臭いが消えない場合、
シンク下のどこかにカビているところがある、
もしくは雑菌が繁殖している可能性があります。
収納の関係から、シンク下にはたくさんのものが詰め込まれている家庭が多いことでしょう。
しかしできるだけものを減らし、風通しをよくすることを心がけると、
カビや雑菌の増殖の原因となる湿気が減っていきます。
又、たまにシンク下のドアを開け放ち、空気の入れ替えをするのもよい方法です。
シンク下を重曹とお酢で拭き上げて、除菌・消臭するのも忘れないようにしましょう。
シンクなどの悪臭の原因4 配管に隙間
ここまで掃除を徹底してもまだ臭うという場合は、もっと別なところに原因があるかもしれません。
考えられるのは、配管と配管の接続部分に隙間があるケースです。
腐食が原因のひび割れ、地震でズレが生じる場合もあります。
対処方法としては、防臭ゴムや排水管補修テープ、パテなどを使って隙間を塞ぐことです。
又、排水ホースの場合は、どこかが破損しているのかもしれません。
ネズミによる穴や経年劣化によるひび割れなどがあると、やはり臭いが漏れてきます。
こうしたケースでは排水ホースごと交換してしまうか、あるいは水漏れ防止用の補修テープで穴を塞ぐのが効果的です。
しかしどこか一部だけの不都合にとどまらず、全体的な配管不良という場合は、一度業者にみてもらうことをお勧めします。
まとめ
シンクなど、台所の悪臭の原因と対処方法は、
・長期間家を留守にしていた場合の下水の臭いは、封水が蒸発してしまったのが原因→直ちに水を流す。
・封水が溜まっても下水の臭いがする時は、それを受けている排水トラップに原因→掃除をして除菌・消臭をして様子をみる。
・シンク下のカビ、雑菌が繁殖しないように→掃除を心掛け、風通しをよくするようにする。
・配管に問題がある場合、配管の素材に合わせた補修材で隙間を塞ぐ。
・配管全体の不良の場合は、業者の目でチェックしてもらいベストな選択をする。
自分でできるところと業者に依頼するところの違いを踏まえて、悪臭の元を解決しましょう!
米原市の給排水設備工事や水漏れ・詰まりといったトラブルはさかい株式会社にお任せ下さい。
会社名:さかい株式会社
住所:〒521-0233 滋賀県米原市野一色367-44
TEL:【代表直通】090-8731-1962 【事務所】0749-55-4004
FAX : 0749-55-4004
営業時間 :8:00~17:00 定休日:土・日・祝日
対応エリア:米原市を中心に、湖北エリアまで ※その他の地域はご相談ください
《 業務内容 》
キッチンリフォーム、お風呂リフォーム、トイレ・洗面所リフォーム、水道トラブル、
漏水調査・修理、下水工事、給排水設備工事、その他住宅リフォーム