水回りリフォームはどのタイミングでやるべきか
住宅設備の中でも老朽化が気になるのが「水回り」です。
キッチンや風呂、トイレなど毎日使う水回りは
使用による劣化が進みやすく適切なメンテナンスが欠かせません。
安全安心に使い続けるためにも適切にメンテナンスしたいものですが、
リフォームはどのタイミングでやるべきなのでしょうか。
今回は、水回りをリフォームするタイミングについて解説します。
不具合が出るまで水回りを使い続けるのはあり?
水回り設備はどのタイミングでリフォームすればいいのでしょうか?
不具合が出るまで使い続け何か問題が発生したら
その時がリフォームのタイミングである、というのもひとつの考え方です。
確かに使える設備を大切に使い続けるのは悪いことではありません。
実際に問題なく使えて不満がなければリフォームする必要はありませんし、
問題が出てから対処することで部分的な手直しを重ねて使い続けることも可能です。
しかし、現実的に考えると不具合が出るまで使い続けるのはあまりお勧めできません。
一般的な水回り設備の寿命は約15~20年ほどと言われていますが
必ずしもその期間使い続けられるという保証はなく、
たいていはそれよりも早く故障や不具合が発生します。
警備なものであれば修理対応で乗り切れますが経年劣化はどうにもなりません。
特に水回りではパッキンやコーキングなど経年劣化しやすい箇所が多く
対処療法で使い続けるにも限界があります。
水回りのトラブルはとても厄介です。
はっきり目に見える箇所なら修理も容易ですがパイプの継ぎ目など目に見えない箇所から
じわじわ漏水するようなわかりにくいトラブルだと
気づかないうちに被害が広がってしまう恐れがあります。
そのようなトラブルは経年劣化が原因であることが多く、
気づいた時には家の躯体が浸水でボロボロになっているなど深刻な被害を引き起こす可能性があります。
水回り設備の寿命を考えると不具合が出るまで使い続けるというのは得策ではありません。
約15~20年ほどという寿命の目安を考えると
少なくともそれより前のタイミングでリフォームを実施して
経年劣化のリスクを回避しておくのが賢い選択です。
水回りリフォームのベストなタイミングとは
水回りリフォームのベストなタイミングはいつなのでしょうか?
考え方はいろいろありますが、
万人に当てはまるであろうベストなタイミングは「リフォームしたいと思ったとき」です。
そんなタイミングでいいの、と思われるかもしれませんが
リフォームというのは費用も労力もかかる重大な決断です。
効率や影響を考えるのは当然ですがそればかりを考えていてもなかなか決断できないというのが現実です。
大きな決断を後押しする一番の要因は自分の気持です。
費用や時間などの条件をクリアできるのであれば
自分が水回りをリフォームしたいと思ったときがベストなタイミングだと考えるとが一番順当です。
満足度が高い水回りリフォームですが、
新しくしたいという前向きな気持ちがないと大きな負担になってしまうのも事実です。
積極的にリフォームを進めたいという気持ちが芽生えたら
そのタイミングを逃さず行動に移すのが一番効率的なやり方です。
水回りリフォームに遅過ぎはあっても早過ぎはない
水回りリフォームに遅過ぎはあっても早過ぎはありません。
リフォームのタイミングが早いと設備の減価償却などコスト面で不利なのは事実ですが、
設備を自分好みに新しくすることで得られる満足感や幸福感は
どのタイミングであっても変わりなく十分なメリットが期待できます。
特にサイズや機能など使い勝手に不満がある場合は早いタイミングでのリフォームをオススメします。
小さな不満も積もり積もれば大きなストレスになります。
多少の出費は避けられませんが、お金で毎日のストレスが解消できるなら決して高い買い物ではありません。
まとめ
水回りの不具合はとても厄介です。
面倒を避けると同時に暮らしの快適性を維持するためにも、
トラブルが起きる前のタイミングでのリフォームをオススメします。
米原市の給排水設備工事や水漏れ・詰まりといったトラブルはさかい株式会社にお任せ下さい。
会社名:さかい株式会社
住所:〒521-0233 滋賀県米原市野一色367-44
TEL:【代表直通】090-8731-1962 【事務所】0749-55-4004
FAX : 0749-55-4004
営業時間 :8:00~17:00 定休日:土・日・祝日
対応エリア:米原市を中心に、湖北エリアまで ※その他の地域はご相談ください
《 業務内容 》
キッチンリフォーム、お風呂リフォーム、トイレ・洗面所リフォーム、水道トラブル、
漏水調査・修理、下水工事、給排水設備工事、その他住宅リフォーム