さかい株式会社

シャワートイレの水漏れ!対処方法もご紹介

トイレは毎日使用するものだからこそ、さまざまな水漏れトラブルが起きやすい場所といえます。
最近は「シャワートイレ」や「ウォシュレット」を設置しているご家庭も多いので、
こういった温水洗浄便座のトラブルも増えています。
シャワートイレやウォシュレットから水漏れが発生した場合、どのように対処すれば良いのか。
きちんと対処法を確認しておけば、万が一の事態にも慌てずに済みます。

水漏れが起きたらまずやっておくべきこととは

シャワートイレやウォシュレットが水漏れした場合、真っ先にやっておくべきことをご紹介します。
それは、「元栓を閉めること」と「電源を落とすこと」の2つです。

水漏れが発生すると、その間は絶えず水が漏れていることになります。
少量の水漏れであったとしても、放置していると階下に水漏れが広がったりすることになりかねないので要注意です。
シャワートイレやウォシュレットの水漏れに気が付いたら、速やかに元栓を閉めるようにしましょう。
また、元栓を閉めるとともに、トイレの電源コードとアース線を抜くことも重要なポイントです。
ウォシュレットは電化製品であり、水漏れが起きると漏電や発火などのトラブルが発生するリスクがあります。
こうした万が一のトラブルを未然に防ぐためにも、水漏れが起きた際は必ずトイレの電源を落とすのが肝心です。

水漏れの原因を探る!チェックポイント

シャワートイレやウォシュレットが水漏れを起こす主な原因だとされているものには、以下の3つが挙げられます。
1つ目は「温水タンク」からの水漏れ。
シャワートイレやウォシュレットの耐用年数は製品によって異なりますが、おおむね7~10年程度が目安だといわれています。
長期間使用していると、経年劣化により温水タンクにヒビが入ってしてしまい、水漏れを起こすケースがあります。

2つ目は「給水ホース」による水漏れ。
シャワートイレやウォシュレットは、
給水管からホースがナットやボルトで本体に接続されています。
この給水ホースをつないでいるナット・ボルト・パッキンなどの部品が、
経年劣化によって緩んできて水漏れを起こすケースがあります。

3つ目は「ノズル」からの水漏れ。
ノズル自体が破損したりヒビが入ったりして水漏れが起こるケースと、
ノズル内部の部品による故障・目詰まり、ジョイント部分やパッキンの劣化や緩みで水漏れが起こるケースがあります。

水漏れが起きたときの箇所別対処法

水漏れ箇所を確認したら、原因に合った対処を行う必要がありますが、
まずは製品の保証やサポートが受けられるのか、メーカーに確認するのが大切です。
7~10年程度使用している場合、メーカーのサポートが終了していたり、本体や部品の製造が終了していたりします。
ナットやボルトといったパーツの緩みから起こる水漏れであれば、
スパナやモンキーレンチなどを使用して締め直すことで解消されることもあります。
ただし、パーツを強く締めすぎてしまうと別のトラブルを引き起こすこともありますので、
十分な注意が必要です。少しずつ力を加えて、ゆっくりと丁寧に行いましょう。

また、ナットやボルトに汚れやさびが確認できた場合は、キレイにした上で締め直すとより効果的です。
そして、ノズルからの水漏れの場合は、
劣化や目詰まりなどがみられるパッキンを交換することで解消されることがあります。

まとめ

自分で対処できることもありますが、安易な自己判断や対処法でより状況を悪化させてしまったりすることもあります。
マンションにお住まいの方であれば水漏れは階下への影響が必至ですので、
水道修理の専門業者に依頼して調べてもらう方が安心です。